アヴァンス法務事務所に債務整理の件で電話相談した

住宅ローン、クレジットカードのリボ払い、カードローンで10,000,000万円以上の借り入れ残高がある状況です。持ち家があるので、今まで知り合いに紹介してもらった弁護士からは、自己破産が一番いいと言われてきました。
スポンサーリンク
アヴァンス法務事務所の概要とメールお問い合わせ項目
メール問い合わせ欄は、
- お名前
- 電話番号【必須】
- メールアドレス【必須】
- 返済状況
- 借入先
- 借入年数
- 連絡が取りやすい時間帯
まずは、連絡がつながる事を優先すると言うフォームになっていました。落ち着いて入力できないような、緊急性の高い状況であっても、気軽にお問い合わせしやすい感じです。
電話相談した内容
フリーダイヤルから着信があったので、折り返しました。すると、音声ガイダンスが流れるシステムになっていました。
- 新規お問い合わせ、ご相談中
- すでにお取り引きしているお客様
こちらのいずれかを番号で選択すると、女性スタッフが出てきました。アヴァンス法務事務所に都合があって、2回、電話したのですが、2回目は男性スタッフが対応してくれました。おそらく、CMも出していて、お問い合わせが多く規模が大きいので、オペレーターが対応するシステムになっていると感じました。
メールお問い合わせで、すべての項目を入力しました。お名前、電話番号、メールアドレス、返済状況、借入先、借入年数、連絡が取りやすい時間帯、内容と入力して送信していました。アヴァンス法務事務所のお問い合わせ欄の必須項目は、電話番号、メールアドレスだけとなっていて、連絡がつながることを重点としているお問い合わせフォームになっています。
電話番号、メールアドレスだけを入力して、スタッフに説明するのもいいですが、借り入れ先が多いと、いちいち、口頭で説明していると、時間がかかってしまいます。初めから、借入先、借入年数、内容を入力しておくと、スタッフも理解したうえで連絡がつながるので、お問い合わせするなら、すべての項目を入力したうえで、電話相談した方が個人的にはいいと感じています。
スタッフがメールを確認したうえで、
スポンサーリンク


税金の債務整理は無理です。

借り入れ先名称と毎月の返済額を教えてください。

20万円以上は財産扱いになります。カードで20万円以上の買い物をされましたか?

居住地は、どちらですか?

お借り入れが返済できなくなったご理由はなんですか?

今はお仕事されていますか?

していないです。

お仕事を探してはいますか?

探していないです。

収入源はありますか?

生活保護を受けています。

こちらで、ご相談は受けれますが、生活保護を受けられている場合、費用の負担が生活保護費からいただくわけにはいかないのです。

生活保護を受給されているので、担当のケースワーカーに負債があることを相談して、お住まいの法テラスを案内してもらってください。
電話相談した感想
オペレーターは、案内できる債務整理の方法を伝えることと、借り入れ状況を確認すること、債務整理にかかる費用が支払えるかどうかをスムーズに確認する役目となっているようでした。
アヴァンス法務事務所は、CMを流しているので、お問い合わせ件数は、かなり多いものと予想します。そんな中で、事前に借り入れ状況の確認と、債務整理にかかる費用がいただけるかどうかを確認すると言うポイントを押さえた対応だったので、無駄な対応はありませんでした。
スポンサーリンク
司法書士なので、借り入れ先1社につき140万円まで任意整理の対応しています。