7月ある日の食事、野菜ジュース朝ご飯、半額惣菜昼ご飯、麻婆豆腐夕ご飯

7月の梅雨が明けていない感じの蒸し暑い日々です。今回の朝ご飯は、野菜ジュースと飲むヨーグルトとリンゴジュースと熱湯を混ぜたドリンクを1杯飲みました。
スポンサーリンク
野菜は冷凍野菜を中心に買っています。野菜を切ったりすることに慣れていませんし、保存にも慣れていないからです。一人暮らしを始めたばかりの頃は、冷蔵庫の中で野菜を腐らせてばかりいました。保存の管理に向いていないと感じてから冷凍野菜を買うようになりました。
朝夕飯を食するごとに、初(はじめ)一椀は羮(あつもの)ばかり食して菜を食せざれば、飯の正味を良く知りて飯の味よし。後に五味の菜を食して気を養なふべし。初より菜をまじへ食うへば、飯の正味を失なふ。後に菜を食へば菜多からずしてたりやすし。是身を養ふによろしくて、又貧に処するによろし。魚鳥蔬菜(そさい)の菜を多く食はずして、飯の味の良きことを知るべし。菜肉多くくらへば飯のよき味はしらず。貧民は菜肉ともしくして飯と羮(あつもの)ばかり食ふ故に、飯の味よく食滞の害なし。
引用元:『養生訓』 貝原益軒著 - Ne
あじわいアップル濃縮還元100%
旬野菜 トマトミックスジュース100%
熟トマト100%
充実野菜 野菜汁・果汁100%(野菜汁分65%)
淡路島のむヨーグルト
ケトルで沸騰した熱湯
カキフライ(半額)
長芋、オクラ等のネバネバ系サラダ(半額)
ヒジキの胡麻和え(半額)
玄米
水道水
カキフライは、半額で売っている時だけ、出来るだけ買うようにしています。ヒジキ、ネバネバ系の野菜も、身体にいいと聞いていたので、半額で売っていたのを機に買いました。スーパーマーケットは、夜の閉店2時間前くらいに行くようにしています。半額の惣菜が売っていることがよくあるからです。
本場四川風 麻婆豆腐
豆腐
ニンニク(国内産)
ゴマ油
オリーブオイル
宮崎県産きざみねぎ
有機ミックスベジタブル
卵
玄米
水道水
とにかく、からい麻婆豆腐が食べたくて、辛口を買いました。一人の空間だと、頭や顔から汗が大量に出ても気にならないからです。辛い食べ物を食べると、毛根からも汗が噴き出しますが、鼻水も大量に出てしまいます。髪の毛も、汗でベトベトになって、顔中、汗だらけ、鼻水は出てきますし、もう、どうしようもない状態になるので、辛い食べ物は、一人の空間でしか食べないようにしています。
豆腐を適当な大きさに切りました。
にんにくは、国内産です。適当な大きさに切りました。
冷凍にんにくは、売っていなくて、近所で150円で売っていたので買いました。また、40代になってから、気力が衰えを感じたり、疲労が長引いているので、少しでも元気に過ごすため、にんにくを食べた方がいいようなイメージがあったので買って食べてみることにしました。
スポンサーリンク
夏のお悩み解決?女性にも男性にもうれしい!6つのニンニクパワー
パワー1◆ 体力増強・疲労回復
パワー2◆血液サラサラ・冷えの改善
パワー3◆ ガン予防
パワー4◆免疫力アップ
パワー5◆ 美肌をとりもどす
パワー6◆ 活性酸素による細胞の老化を防ぐ
引用元:疲労回復や食中毒防止だけではない!ニンニク健康パワーとちょうど良い摂取量とは? - 日本気象協会 tenki.jp【公式】 / 天気・地震・台風
健康診断で不整脈箇所や血流不良によるものか、血液検査の後に、内出血で1週間くらい、ずっと紫状態だったので、血液サラサラ、冷えの改善、免疫力アップと書いてあったので、今の自分には、にんにくは必要かも知れないと感じてから、にんにくを出来るだけ食べていこうと意識するようになりました。
ごま油は100均で買いました。この機会に試してみようと思いました。
オリーブオイルも一緒に入れてみることにしました。
豆腐以外に、冷凍野菜の、刻みネギ、人参、グリーンピース、コーンが入ったミックスベジタブルを入れてみることにしました。
冷凍野菜を麻婆豆腐に入れました。
賞味期限が5日ほど過ぎている卵があったので、消化する目的で使うことにしました。
冷凍野菜入り、卵入り、ごま油、麻婆豆腐が完成しました。玄米と水道水と一緒に食べることにしました。
麻婆豆腐にごま油とオリーブオイルを入れましたが、特別においしくなった感覚はありませんでした。ネギは、合うように感じましたが、ミックスベジタブルは、入れなくてもいいような気がしました。
麻婆豆腐は、母親と同居していた時まで、まったく食卓に出てくることはありませんでした。何年も辛い麻婆豆腐を食べたいと、ずっと思っていましたが、外食すると頭や顔から汗が大量に噴出してくるので、食べる事ができませんでした。
一人暮らしをするようになってから、1週間に3~4日くらいのペースで食べているような気がします。汗がガンガン出てくるのは気持ちいいのですが、人には見せれないと言うか見せたくない麻婆豆腐を食べるのは秘密の時間になってしまっています。
スポンサーリンク
やっと梅雨明けなんでしょうか、今日は暑いですね。
ネバネバ食材良いですね。水溶性食物繊維なので無理なく食物繊維が取れるような気がして好きです。
オリーブオイルは炒め物に良いと思いますよ。ゴマ油は餃子を焼いている時に最後にかけると 皮がカリッとします。
後はスープに入れるだけでも風味が変わったりしますよ^_^
冷凍野菜や、ワカメをコンソメか鶏ガラスープで煮て、最後に少しゴマ油を入れると美味しいと思います。冷凍野菜って本当に重宝しますね。最近は種類が多いので本当に助かります
昨日は暑かったですね。
ネバネバは食物繊維なんですね。
ごま油とオリーブオイル、最初に一緒に入れてしまいました・・・
ごま油は最後にかけると、カリっとなるのですね。次から最後にかけるようにしてみます^^
コンソメスープとかの後に、ごま油を入れたりするものなんですね。
ごま油の使い方、全然知りませんでした。今まで、乾燥ラーメンにしか利用していませんでした^^;
冷凍野菜は、短期間に腐ったりしないので、特に早く消化しないといけないと、あせる必要もないので、重宝しますね^^