年賀状も破産管財人に転送郵便物としてされているみたい・・・

1月を迎えましたが、一向に年賀状の一通も届きません・・・。以前まで、ちょこちょこセールスの年賀状も届いていましたが、今年は一通も届きません。
スポンサーリンク
よくよく思い出してみると、破産管財人との面談で「郵便物はすべて破産管財人に転送される」と破産管財人の弁護士から説明があったことを思い出しました。
宅急便やメール便は届きますが・・・
破産管財人の面談をしてから、しばらくしてから郵便物が一切届かなくなりました。ただ、宅急便は届きました。amazonや楽天での宅急便は問題なく届いていました。
競売になる持ち家のポストを見ると、「住宅を守る方法」が書いた封筒が届いていました。おそらく官報の情報を見て送りつけてきたと思われます。そういった状況を味わっていると、
「ああ・・・もう、自己破産が始まっているんだな・・・」
って、改めて感じました。
スポンサーリンク
ポストには何も入らないですが、宅急便やメール便は届くので、郵便物だけ転送することに意味があるのか・・・。と感じました。
破産管座人に転送された郵便物の内容を聞くのは可能・・・しかし・・・
1月になってちょっとだけ不便を感じたのは年賀状だけでした。もし、友達や知人から年賀状が届いていたら、いつもお返ししているので、破産管財人に年賀状が届くと言う現象が起こっています。
それ以外、今のところ、特に不便は感じていません。破産管財人に問い合わせたら、どのような郵便物が転送されているか教えてくれるそうです。
ただ、うつ病なので破産管財人に電話をして聞く気力がないと言うか・・・。
聞くための電話をするのが、なんだか怖いと言うか・・・。そっとしておこうと思います。
スポンサーリンク
コメントを書く