ニンテンドースイッチあつまれどうぶつの森とスプラトゥーン2特別体験版’20で外出自粛

もともと、うつ病で引きこもりではありますが、あつまれどうぶつの森をプレイするようになってから、スプラトゥーン2特別体験版'20もプレイするようになりました。
スポンサーリンク
ゴールデンウィークは外出自粛と呼びかけられていますし、引きこもりの僕にとってはありがたいような切ないような何とも言えない気分ではあります。
あつまれどうぶつの森
あつまれどうぶつの森では、相変わらわず、虫取り、魚釣り、化石発掘、あと、日曜の午前中に無人島に来ている株屋さんの株を大量買いするだけです。
美術品屋さんは、偽物をつかまされたきり、一度も現れていません。
無人島生活は、なんとも言えませんが、ちょっとした癒しを感じます。川の音、海の音、歩いている音、どうぶつたちのキャラに癒されます。
スプラトゥーン2特別体験版'20
一方、スプラトゥーン2特別体験版'20のガチマッチをC帯から久しぶりにプレイしましまが、サブ垢のプレイヤーがかなり混ざっていて、C帯とは思えないプレイを展開されてノックアウトを食いまくりました。
スプラトゥーン2は、元々ダウンロード版を持っていますが、ガチマッチオールAです。一時期、Sまでマグレで上がりましたが、すぐにAとかBにランクダウンしました。
ガチマッチはオブジェクトに打ち合いが集中するので、どのように展開を変えていけばいいかいまだにわかりません。若い頃みたいに攻略法を見つけるまでの意欲はなくなってしまっているので、スプラトゥーン2はレギュラーマッチしかしなくなりました。
レギュラーマッチは床の塗りポイントが多いチームが勝ちと言うスプラトゥーン2の基本的なゲームになります。ガチマッチは結構、ストレスを感じますし、A帯の中をさまよっているだけで、これ以上、ランクアップの道筋が見えないので、レギュラーマッチだけをしています。
ニンテンドーオンラインは一ヶ月契約だけして、自動更新はしていません。続けてニンテンドーオンラインは契約しないので、何ヶ月かスプラトゥーン2をしなくなるので、ウデマエが上がりにくいのかもしれません。
スポンサーリンク
また、僕はテレビがないですし、プロコントローラーもないので、携帯モードで遊んでいます。携帯モードでスプラトゥーン2をしていると画面が揺れまくったり、ジャイロがあいにくいので、正直、やりにくいです。
テレビモニターやプロコンがあれば、もうちょっと息を長くしてスプラトゥーン2が楽しめるかもしれません。
あつまれどうぶつの森とスプラトゥーン2特別体験版'20をプレイしての感想
あつまれどうぶつの森に癒されて、スプラトゥーン2でストレスを溜めて、また、あつまれどうぶつの森に癒されてを繰り返すようなニンテンドースイッチの遊び方をしています。ただ、2時間も同じサイクルで遊んだら飽きてしまいます。
ゲームに熱中するモチベーションがないのかもしれません。あつまれどうぶつの森とスプラトゥーン2特別体験版'20で外出自粛するという40代の過ごし方としては、なんだか虚しさを感じてしまっています。
こんなんでいいのかなって・・・。こんな生き方でいいのかなって・・・。こんな生き方をして時間を削り、命を削っている生き方をしていて幸せなのかな・・・。どうなのかな・・・。自問自答してしまっています。
外出自粛はあつまれどうぶつの森とスプラトゥーン2によって、一応、起きて時間が流れていきます。
小学生時代に、これらのゲームに出会っていたら、また楽しみ方が全然違っただろうなって感じます。10代、20代、30代、若いっていいな・・・。
スポンサーリンク
コメントを書く