3回目の債権者集会の当日の早朝に考えていること心境など

かれこれ、債権者集会、3回目の当日の朝を迎えました。っと、言っても、夜中の3時ごろから、ずっと目が覚めてしまっていて、眠れませんでした。
スポンサーリンク
なんだか、いてもたってもいられなくなってしまって、WiiUをしてもニンテンドースイッチをしても落ち着かない。
債権者集会の前日だったり当日は、なんだか緊張してしまう
なんだか、お腹が空いているのに、吐き気がするような気分に見舞われていました。
早朝になって、インスタントラーメンを食べて、うつ病の薬を飲んでから、少し落ち着きました。
債権者集会の前日だったり当日は、なんだか緊張してしまいます。
別に何が起こるわけでもないのに、自己破産のこととなると、気分が悪くなったり、吐き気を催したりしてしまいます。
夜中も椅子に座りながら、倒れそうになったり、机に伏せったりしながら、時間だけが経過していきました。
「競売公売.com」を見たら、僕の住んでいる物件が掲載されていた
何もしてもツライ。何もしなくてもツライ。債権者集会もツライですが、任意売却で持ち家が売れないのもツライです。
任意売却で持ち家が売れなかったら、競売に切り替わるそうです。
スポンサーリンク
もう、すでに競売の売却スケジュールが決まっているみたいで、閲覧開始日、入札期間、売却決定日まで、数ヵ月後みたいな感じです。
「競売公売.com」を見たら、僕の住んでいる物件が掲載されていました。
任意売却で売れないことをすでに予期しているかのように、「競売公売.com」に掲載されていました。
人生の試練とはいったいなにか・・・
何社かの不動産屋さんのホームページに任意売却で一般物件扱いで売り出していますが、どうも売れそうもないみたいです。
だから、結果的に「競売公売.com」に沿った売却スケジュールで持ち家が強制的に売れていくんだろうなって感じです。
なんだか債権者集会もツライですし、持ち家が競売になってしまうのもツライですし、人生ツライことだらけです。
これも、人生の試練なんでしょうか。試練ってなんでしょうか。僕には人間としての人生の試練はわかりません。
ただ、ツラいだけです。ツラい気持ちを味わっているだけです。
ツラい気持ちを味わって苦しんでいるだけです。それが人生の試練なんでしょうか。人生とはいったいなんなのでしょうか。
スポンサーリンク
私の場合は、4月に弁護士に相談して7月に破産手続き開始、今月には債権者集会がありました。
9月末に自宅が任意売却出来たので免責許可を頂きました。
管轄は東京地方裁判所でしたのでコロナ禍の影響で、債権者集会への出席は求められませんでした。
ラッキーなのかどうかは分かりませんが、弁護士との面談も管財人との面談も全てテレビ電話でのやり取りで、一度も弁護士や管財人の事務所にも裁判所にも行かずに免責許可までたどり着きました。
競売でも早く売却が出来て自己破産が終わることを祈っております。
私の場合は自己破産で管財事件なので、時間がかかるのかもしれません。弁護士との面談、管財人との面談、債権者集会、すべて、訪問でした。テレビ電話でのやり取りで免責許可までたどり着いたのがうらやましいです。
自己破産、競売で売却できるように、弁護士の先生を信じて進んでいきたいと思います。応援ありがとうございます。