自己破産終わってから、うつ病、アスペルガー症候群とどう向き合って生きていこうか考える日々

自己破産が終わりました。ただ、持ち家が売れ残っています。競売の入札日、開札日待ち状態。
スポンサーリンク
競売できなかったら再び不動産屋さんに任意売却をお願いすることになっています。
うつ病及びASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群)
自己破産が終わる前の日に、障害年金の診断書を見ましたら、病名は、うつ病及びASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群)と書いていました。
発達障害の検査を受けた結果、精神内科の担当医の先生が判断された病名です。
うつ病とASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群)を併発している状態になっています。
そんな精神病の人間が働ける場所など果たしてあるのかどうか・・・。
また、担当医の診断書を読んでみると、とても働ける状態にないと書いてあります。
外出する意欲もなく
たしかに、働く意思、働きたいと言う意欲がない状態にはあります。
最近は書籍も読む意欲がなくなってきて、外出する意欲もなくなってきました。
スポンサーリンク
自宅アパートで横になっていることが多い状態です。
たまに、ファーストフード店で朝ごはんを食べたり、昼ご飯を食べたり、夕ご飯を食べたりする程度の外出はしますが、どこかに行きたいとか、そういった意欲はありません。
ちょっと歩いただけで息切れ、動悸がしてしまって、立ち眩みがしてしまう状態です。
処理できない借金について悩む日々
朝、昼、夜、寝る前と医師から指定された医薬品を飲み続けて、ようやく生きているというか過ごせているというような感じです。
ずっと心配しているのは、競売で持ち家が売れるかどうか・・・。
持ち家が売れなかったら、任意売却するように言われていますが、任意売却でも売れなかったら、競売の価格を下げたらいいのだろうか・・・。
それ以上のことはわかりません。
あと、滞納している税金、約100万円、どうやって返済していけばいいのか・・・。
持ち家と分譲マンションの管理費の滞納、税金の滞納と、自己破産が終わった後も、処理できない借金について悩む日々が続いています。
スポンサーリンク
コメントを書く