1000万滞納した40代の男の借金体験900記事書いてきた反省と感想

900記事目となります。まさか、900記事も書いてしまうようになるとは思ってもみませんでした。
スポンサーリンク
途中から、就職・転職、習い事、資格取得、専門学校、スクール、宅配クリーニング、買取、動画配信、探偵、クレジットカード、住宅ローン、キャッシング、資産運用、インターネット接続、給料ファクタリング、闇金被害の相談、出会い系詐欺、副業詐欺被害解決、退職代行など、多種多様なジャンルの紹介記事を結構、書いてきたので、それの上乗せもあります。
何でもありのブログになってしまった
紹介記事は、ほとんどコピーペースト状態なので、記事を書いている感覚ではなく、流れ作業をしているような感覚ではありました。
スポンサーリンク
それであっても、900記事に到達したことは、自分の中で、よく、ここまで記事書いてきたな・・・、って感じです。
900記事書いてきたからと、特別にアドセンス報酬が伸びたわけでもなく、アフィリエイト報酬が伸びたわけでもなく、100記事、200記事くらい書いていた時とあまり変わりありません。
いろんな多種多様なジャンルの紹介記事を書くことで借金ブログが、ごちゃまぜブログとなってしまって、何でもありのブログになってしまったような気がします。
いつか、ブログタイトル変える必要が出てくる時がくるかも
僕自身も、このブログはいったい何なんだろうと思うこともあります。
900記事書いてきたものの、専門性は薄くて、素人が書いた記事で、借金とは関係ない多種多様なジャンルの紹介記事をたくさん書いてきて、本当に、ごちゃまぜブログになってしまいました。
ブログタイトルだけいっちょ前に「1000万滞納した40代の男の借金体験900記事書いてきた反省と感想」と書いてますが、いつか、ブログタイトル変える必要が出てくる時がくるかもしれません。
スポンサーリンク
コメントを書く