製品番号81SW0001JP Lenovo ideapad S540 ゲーミングエディションをLenovo公式サイトで買ってみた

Lenovo公式サイトでは「Lenovo ideapad S540 ゲーミングエディション 製品番号81SW0001JP」で売っています。
スポンサーリンク
特別定額給付金が支給されたので、この機会に10万円ちょっとのゲーミングノートパソコンを買うことにしました。ゲーミングをして、いろんな人にゲームをしている模様を見てもらいたいと思って思い切って買いました。
Lenovo公式サイトで買った「Lenovo ideapad S540 ゲーミングエディション 製品番号81SW0001JP」の概略
Lenovo ideapad S540 ゲーミングエディション
製品番号: 81SW0001JP
スポンサーリンクプロセッサー
インテル Core i7-8565U プロセッサー (1.80GHz, 8MB)初期導入OS
Windows 10 Home 64 bitディスプレイ
15.6"LEDバックライト FHD IPS 光沢なし 1920x1080メモリー
12GB PC4-19200 DDR4 SDRAM SODIMM (内、オンボード4GB)ストレージ1
1TB SSD標準保証
1年間 引き取り修理電源アダプター
90WOffice ソフトウエア
なしグラフィックス
NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB GDDR5バッテリー
4セル リチウムイオンポリマーバッテリーBluetooth
Bluetooth v4.2内蔵カメラ
720p HDカメラ (マイク付)指紋センサー
指紋センサーキーボード
6-row Backlit 日本語ポインティングデバイス
タッチパッドワイヤレス
IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)
引用元:Ideapad S540 (15) | スタイリッシュで機能的な15.6型 ... - Lenovo
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/ideapad/s500-series/Lenovo-IdeaPad-S540-15IWL/p/81SW0001JP
実際に試した感想
WiiUスプラトゥーンをするために買いました。
OBS Studioをインストールして、モバイルモニターでパススルーして、ゲームキャプチャーボードをつけて無事にゲーム実況出来ました。
1時間くらいプレイしましたが、ノートパソコン本体、結構熱くなっていました。
ディスプレイ15.6なので、結構、大きなノートパソコンです。
プロセッサー インテル Core i7-8565U、メモリー 12GBなので、大きな遅延もなく、WiiUスプラトゥーンを配信することができました。
録画もそこそこ満足にカクカクすることなく、普通に録画できました。
やっと、まともなゲーミングノートパソコンを手に入れたって感じでした。
補足
他にも多数のゲーミングパソコンがありますが、Lenovoのパソコンを買った理由は、以前に働いていた会社でLenovoのノートパソコンを支給されて、使いやすいと実感していたこともあって・・・。
あと、値段が他のメーカーより比較的安い部類に入ると感じて、今回、Lenovoのゲーミングノートパソコンを買いました。
まとめ
OBS Studioで無事にWiiUスプラトゥーンができたので、満足しています。
ライブの時は10秒ほど遅延してしまいますが、1人、見に来てくれた人がいたので、なんとなく見てくれている人がいてくれて、よかったと感じました。
ゲーミングする醍醐味は誰かにプレイを見てもらうことにあると感じたので、これからもライブ配信中心にWiiUスプラトゥーンやニンテンドースイッチスプラトゥーン2を配信していきたいと思います。
あと、あつまれどうぶつの森も・・・。
ちょっとした趣味みたいなことができたので、それなりに満足しています。
本当は、もっとお金を出せば、もっといいグレードのゲーミングノートパソコンやゲームキャプチャーボードを買えるのですが、今の生活ではこれで限界かなって感じています。
お金ギリギリの中、なんとかゲーミングをしているって感じです。
収益は今のところ期待していません。
むしろ、まだまだ知らないことが多いので、これからも、パソコンで調べながら、ゲーミングの世界を楽しんでみようと思います。
スポンサーリンク
コメントを書く