1000万滞納した40代の男の借金体験1000記事書いてきた反省と感想

1000記事目となります。借金、自己破産、競売以外のことも書きました。
スポンサーリンク
就職・転職、習い事、資格取得、専門学校、スクール、宅配クリーニング、買取、動画配信、探偵、クレジットカード、住宅ローン、キャッシング、資産運用、インターネット接続、給料ファクタリング、闇金被害の相談、出会い系詐欺、副業詐欺被害解決、退職代行、健康グッズなどの商品、サービスを紹介する記事を書きました。
1000記事を書くことを目指して書いてきたわけではなく、なんとなく自然に記事を書き続けることを続けていたら、1000記事になっていたというような感じ
それらを合わせて1000記事なので、借金のことだけで1000記事ではありません。
それにしても、このブログ1つだけで1000記事書くことになるとは思ってもみませんでした。
せいぜい、100記事、多くて200記事くらいだろうと始めたブログなので、1000記事にもボリュームがふくらんでしまって、自分自身が驚いています。
スポンサーリンク
一つの達成感のような気持ちも多少は感じたりします。別に1000記事を書くことを目指して書いてきたわけではなく、なんとなく自然に記事を書き続けることを続けていたら、1000記事になっていたというような感じです。
こういった1000記事書きました!と言うような記事を書くことを狙って書いてきたわけではなく、なんとなくです。
書けるところまで書いていこうかと
1000記事のボリュームの記事を書いてきましたが、別に、大きな心境の変化はなく、ちょっとした達成感、ちょっとした境地にたどり着いたような気持ちではあります。
1000記事書いたから自慢しているわけではなく、一つの節目として1000記事書きました、と書いているだけです。
次の目標は・・・とりあえず1100記事・・・まで書けたらいいなって感じです。
100記事達成したのと1000記事達成したのとでは、なんとなくですが、心境は違います。1年以上かけて書いてきたからです。
かれこれ、1年以上経過しているブログなので、人間の年齢で言えば1歳でしょうか。
まだまだヒヨッコなブログです。
このブログが2歳、3歳と成長する、続けていくかどうかはわかりませんが、書けるところまで書いていこうと思います。
スポンサーリンク
コメントを書く