自己破産が終わっても、持ち家が売れても、うつ病でしんどい

自己破産は終わりました。持ち家は競売で競落されました。あとは滞納している税金の100万円の返済のみとなりました。
経済的な負担は随分と軽くなったのに、全然心境は変わらない・・・。むしろ、自己破産している間、持ち家が売れていない状況と心境が変わらないのです。しんどいです。
生きる楽しみもない
毎日がしんどいです。なんだか息苦しい感じです。最近は、膝関節が痛くなってきて、歩行が困難になってきました。
40代にして杖を使わないといけなくなりそうな状態になっています。うつ病が治らない・・・。発達障害が治らない・・・。
毎日、独りぼっち、たまにヘルパーが来てくれますが、事務的に仕事をこなして帰って行くだけ・・・。事務的に作られた愛情のないご飯を食べて、最近は、朝、昼、夜と乾燥麺をゆでた焼きそばばかり食べています。
乾燥麺にもやし、卵を入れて、焼くだけみたいな感じの焼きそばを朝、昼、夜と食べているだけです。食べる楽しみもなければ、生きる楽しみもない・・・。
ゲーミングは正直、あまり楽しくない
ゲーム実況、ゲーム配信を始めましたが、見に来てくれる人が少ないこともありますけど、見ている方から、次々に提案されることがあって、チャットを入力されてくる人たちに振り回されている感じになっています。
しかも、理不尽なヤクザ口調の人がチャットに入ってきて、強引に通話アプリを入れさされて、通話して、罵倒されて、ゲーミングして、気持ちが病んでしまうという事態に陥ったりしてしまって、楽しいはずのゲームが、苦痛なゲーミングに変わってきて本末店頭な事態に直面しています。
ゲーミングは正直、あまり楽しくないです。ゲームが大好きで仕方ない人がするものだと感じました。僕は小学生、中学生、高校生くらいまでは、ゲーム大好きで仕方ありませんでしたが、高校生を卒業するころには恋愛に興味を持つようになってしまって、ゲームは興味がなくなってしまいました。
生きている苦痛は変わらない
▼関連記事▼
うつ病になってからも借金返済を続けたが滞納するようになった
40代になってゲーミングを知ってしまって、特別定額給付金でゲーミングノートパソコンを購入してしまって、ゲームキャプチャーボード、マイク付きイヤホンを購入して、ゲーム実況、ゲーム配信をしていますが、毎日のゲーム配信が苦痛でたまらなくなってきました。
チャンネル登録者数は10人程度で、チャットを入れてくる人は数人くらいです。その中にヤクザ口調の人が混じっているという感じです。ゲーミング、辞めたいですけど、ニンテンドーオンライン12ヵ月契約してしまったので、簡単にニンテンドースイッチを止めることができなくなりました。
ニンテンドーオンラインを12ヵ月契約したからといって、ゲームをしないといけないというわけではないので、別にいいのですが、毎日、誰かと交流する意味では、ゲーミングはちょっとしたコミュニケーションツールとなっています。
自己破産が終わってもしんどい、持ち家が売れてもしんどい原因はわかりませんが、とにかく、うつ病を抱えて、発達障害を抱えたままゲーミングをしているので、感情が出てこないまま、しゃべっているので、ゲーミングでチャットを入力されて反応するのもストレスが溜まります。
ゲーミングってどうしたらいいかいまだにわかりません。何が楽しいのかわからなくなりました。ゲーミングを取り入れたら、少しは生活が楽しくなるかもしれないと思いましたが、生きている苦痛は変わりません。
コメントフォーム