ゲーミングでチャンネル登録者数20人くらいなのに結構忙しくなってしまった・・・

次、いつライブしますか? とか、見れなくて残念・・・などのコメントが書き込まれるようになりました。
スポンサーリンク
正直、ゲーム自体、全然上手くない、むしろ下手くそなのに、チャンネル登録されている方からの声が寄せられるようになりました。
馴れ馴れしくタメ口だったりしません
しかも、チャンネル登録者数たった20人くらいなのに、高評価を付けられたり、いいね!を付けられたり、チャンネル登録者が増えていたりするのです。
なぜ、下手くそプレイヤーなのに・・・、なぜ、40代のおじさんのゲーム実況を見に来てくれる人がいるのだろうか・・・。
チャンネル登録者数の大半はおそらく、未成年がほとんどだと思われます。
チャットで明日、学校が、あるからとか、今から学校に行くとか、学校が終わったら、とか、学校に在籍しているということを言ってくる人が多いので、未成年の視聴者が多い可能性が高いです。
僕は基本的に相手が未成年とわかっていても敬語を使っています。すべての人々に敬語を使っています。
馴れ馴れしくタメ口だったりしません。すべて平等に敬語です。
ついついリクエストに応えてしまいます
僕としては敬語を使っている方が楽だからです。
その代わり、超えられない一線と言うか、超えてはならない線引きみたいな物を無意識に敷いてしまっている自分がいます。
チャットで一緒にゲームしましょうとか誘われたり、よくします。
スポンサーリンク
おそらく視聴者の方々の方がゲームはうまいですし、ゲームが大好きでしょうし、ゲームに興味があるでしょう。
僕は視聴者よりゲームはうまくなく、ゲームは大好きではなく、ゲームに興味が薄れている状況です。
それなのに、ゲーミングをしてしまっている自分がいます。次にいつ、ライブしますか?と聞かれたら、今日します!とついついリクエストに応えてしまいます。
正直、面白い要素のあるチャンネルではありません。僕はそう思っています。面白可笑しくしてみようと思っているわけではありません。
視聴者がいらっしゃる限り
ただ、単純に僕がゲーム配信、ゲーム実況をしてみたいと言う軽い思いから実現したことであって、まさか、視聴者さんからいろいろなリクエストが寄せられるようになるとは思ってもみませんでした。
だから、辞め時が難しいです。
ブログは、気軽に書いていますが、ゲーミングは、正直、ストレスが溜まる部分が多いです。
チャットしっぱなしで離籍されたりとか、ゲームに誘っておいてドタキャンされたりとか、理不尽なことがたくさんあります。
視聴者一人一人の考え方や価値観が違うので、それに合わせるのがとても大変です。
ゲーミングを選んだ自分はなんだったんだろう・・・。
って思ってしまうこともありますが、とりあえず、続けれるうちは、続けてみたいと思います。視聴者がいらっしゃる限りは・・・。
スポンサーリンク
コメントを書く