母親に振り回される日々

母親が生活保護を受けたいと言い出しました。ぼくは、生活保護を受けているので、ケースワーカーに相談すると同居するように提案されました。
スポンサーリンク
ぼくは、母親と一緒に住むことで、また同じ過ちを繰り返してしまう不安にかられてしまい、拒否しました。
ハローワークからは、精神内科の先生から、労働してもいいという同意書を書いてもらわないと、失業手当が出ない
すると、ケースワーカーからは、母親と同居しないと、母親の生活保護を認めないと言うのです。ぼくは、生活保護を辞退して障害年金で生活していくことを伝えると、一定の生活基準額に達していないので、生活保護は辞退できないと言われました。
八方ふさがりになってしまいました。ぼくは、精神内科の先生から労務不能と診断されています。労務ができません。
働くことができません。うつ病、アスペルガー症候群を抱えてしまって、日中、ずっと疲れている状態が続いており、働くことができません。
スポンサーリンク
そういった理由もあり、改めて精神内科の先生、ハローワークに相談することにしました。ハローワークからは、精神内科の先生から、労働してもいいという同意書を書いてもらわないと、失業手当が出ないと言われました。
できる限りのことをコツコツと続けていきたい
これから、精神内科の先生のいる病院に行って労務可能と同意してもらうためのハローワークからいただいた書類を持って行くのですが、果たしてどうなるのか・・・。
もし、精神内科の先生から反対されたら、労務不能ということで、ハローワークに行っても無駄になります。逆に精神内科の先生から労務可能ということで、同意書を書いてくれたら、ハローワークに同意書を提出して失業手当をいただくことができます。
これで、障害年金と失業手当があれば、生活保護を辞退することができるようになれると思います。ただ、こういったことが都合よく実現するのか・・・。母親は無事に生活保護を受けることができるのか・・・。まったくもって不明です。
今は、できる限りのことをコツコツと続けていきたいと思います。
スポンサーリンク
コメントを書く