自己破産、終わって半年後の今

あれから、自己破産が終わり、半年くらいが経過しました。今、やっていることと言えば、ゲーム配信くらいでしょうか・・・。
スポンサーリンク
それも、ストレスを溜めながら・・・。配信者兼リスナーさんのツイッターを見ていてイライラしてしまうし、イライラしてしまう情報ばかり発信する人はミュートにして見れないように処理します。
ゲーム配信は僕には向いていない
朝、ゲーム配信して昼、夜はゲーム配信しないようにしています。配信しているゲームはニンテンドースイッチで任天堂のゲームを配信しています。
もう、正直、飽き飽きで、ゲーム配信のモチベーションすらありません。それでも、続けてしまうというのは、不健康だと感じています。
特にゲーム配信をしている最中にコメントが来ると、イライラしてしまいます。コメントくれると本来は喜ぶべきかも知れませんが、僕はイライラしてしまいます。
そんなわけもあり、ゲーム配信は僕には向いていないように感じています。
自己破産が終わって、母親と再び同居することに
せっかく、10万円以上、出して買ったゲーミングパソコン・・・。今さらどうしようか悩み中です。
いっそのこと売ってしまおうかと考えたりしています。ニンテンドースイッチ本体、ゲーミングパソコン、ゲームキャプチャーボード、モバイルモニター、すべて売ってしまったら、10万円前後にはなると思います。
スポンサーリンク
そのお金を手にして、特に欲しい物があるわけではありませんが・・・。
とにかく、自己破産、終わり、半年後にゲーミングでストレスを溜め込んでしまっているという、どうしようもない無職、うつ病、発達障害を抱えて、生活しています。
自己破産が終わって、母親と再び同居することになりました。引っ越しすることになりました。
インターネットで疲れました
一人暮らししている時は、自由にゲーミングしていましたが、母親と同居することで、ゲーミングをしていると干渉を受けることになりました。
とっても、やりにくいです。もう、ゲーミング辞めてしまって、仕事した方がいいかも知れませんが、精神内科の担当医からは、仕事をするのは強く反対されています。食事、掃除、洗濯がまともにできないのに、仕事なんてできるわけがないと・・・。
たしかに、そうかも知れませんが、いつか、仕事しないと何も変わらないのではないかと感じています。なんとなく、ダラダラした生活を送っています。
生きている意味すら分からないような状況になっています。障害年金2級をもらうようになって、生活保護も廃止の方向で進んでいますし、生活が大きく変わっていくような感じになりそうです。
とにかく、ゲーミングで疲れました。ツイッターで疲れました。インターネットで疲れました。
スポンサーリンク
コメントを書く