ゲーム動画配信に夢はなかった・・・

ゲーム動画配信を始めてから3ヵ月以上経過するが、見事なまでに収益が発生しないです。ゲーム動画配信は、男性がするには、無理があるように感じました。
スポンサーリンク
女性ゲーム実況者であれば、男性が寄ってたかってくるのですが、男性に女性が寄ってたかったくることはありません。
ゲーム動画配信で稼げるイメージがありません
もう、ゲーム動画配信を辞めてしまおうかと考えています。以前から、やっていたアフィリエイトサイト作成を新たに始めてみようと思います。
そのために、アフィリエイト本の購入を検討しています。自己破産は終わり、うつ病、発達障害のまま、労務不能状態が続いています。
ゲーム動画配信で少しでも収益につながる糸口になればと考えましたが、どうしてもゲーム動画配信で稼げるイメージがありません。むしろ、アフィリエイトの方が可能性があるように感じます。
スポンサーリンク
問い合わせがインターネットコンサルティング業者だけ
ゲーム動画配信は、面倒なことが多いです。いちいち流れてくるコメントに反応しないといけないですし、ゲームを真剣にやっているのに、横やりを刺されるような感じになってしまいます。
リスナーさんが多い状況ではないので、コメントに反応せざるを得ない状況になってしまっています。
その点、ブログ、サイトであれば、そもそもの問い合わせがインターネットコンサルティング業者だけなので、対応するかどうか、冷静に考えることができます。
ゲーム動画配信に夢はありませんでした
ゲーム動画配信は、その場、その場でコメントが書かれるので、冷静に考えている時間はありません。ゲームをしながら、コメントの反応をするのは、とても難しいことだと感じました。
僕には、ゲームをしながらコメントに反応することがとてもストレスだと感じたので、ゲーム動画配信者として向いていないと感じました。今後は、アフィリエイトサイトについて勉強しながら実践してみたいと思います。
結果的にゲーム動画配信に夢はありませんでした。
スポンサーリンク
大福さん、お疲れ様です。
やっぱり世間は厳しいですよね。
動画配信とはYouTubeとかなかなか利益に結び付くのはきびしいですよね。
けれど鬱とかトラウマとかで色々悩んでいる中で大福さんがトライしているのは他の鬱や障害を持つ人に多大な影響を与えると思います。
これからの応援していますので頑張って下さい!
ぼる塾さん、おはようございます。
動画配信は向き不向きがあると感じました。
病状も影響あるかも知れませんが、私のような性格の人間には向いていないと感じました。
ただ、動画配信を経験できたこと、いろんなメリット、デメリットを知ることができたことが経験の財産なのかも知れません。
応援ありがとうございます。