ゲーミング配信を引退して2週間後の心境

ゲーミング配信を引退して、かれこれ2週間くらい経過しました。ゲーミング配信が自分に合わないと思ったので、ゲーミングノートパソコン、ゲームキャプチャーボード、モバイルモニター、
スポンサーリンク
ニンテンドースイッチ、ニンテンドースイッチソフト、すべて買取屋さんに売りました。
純粋にゲーミング動画を配信して稼ぎたいと言うリスナーと配信者の立場として、感じ方のズレに苦しんでいた
総額20万円くらいで購入したものでしたが、売ったら9万円くらいになりました。
もう、ゲーミングに未練はありません、なんせ、ゲーミングしても楽しいどころか苦痛だったからです。
リスナーにあれこれ、振り回されて、疲れました。
リスナーは純粋にゲームを楽しみたい人たちばかりです。
ぼくは、純粋にゲーミング動画を配信して稼ぎたいと言うリスナーと配信者の立場として、感じ方のズレに苦しんでいました。
ゲーミングを引退してから、ゲームプレイの時間がなくなり、最初の頃は、とても、よく眠れました。
寝るのがこんなに気持ちいいとは・・・。
総額20万円使い、売って9万くらいなので、約11万円くらいの損失
なつかしさを感じたくらいです。
ゲームを売ってから、なにもかもから、開放された気分でいっぱいでした。
スポンサーリンク
ニンテンドースイッチのスプラトゥーン2、あつまれどうぶつの森を持っていましたが、すべてのデータを消して、初期化してしまい、中古パソコン屋さんに売った時は、やっと開放された・・・気分でいっぱいでした。
ゲーミング配信は、とても気を遣います。
神経を使うわりには、動画配信で稼げない・・・。
結果的に、ゲーミング関連で総額20万円使い、売って9万くらいなので、約11万円くらいの損失でした。
約11万円でゲーミング配信の世界の厳しさを知りました。
ゲーミング配信を引退してから、今はツイキャスで雑談配信
体験料11万円と考えたら、まだ、マシかもしれません。
ゲーミングノートパソコンも年が経てば経つほど、劣化してきますし、買取値段も安くなってしまいます。
また、ニンテンドースイッチは初期型なので、バッテリー容量が増量しているモデルが出ているくらいですし、これ以上持っているメリットは感じませんでした。
ゲーミング配信を引退してから、今はツイキャスで雑談配信として普通のパソコンから配信しています。
まだ、ゲームで知り合った人しか来ていませんが、のちのちにコミュニケーションできる初見さんたちと出合えることを期待して雑談配信を続けたいと思います。
スポンサーリンク
コメントを書く