ペペロンチーノたらこスパゲティー、男の昼ご飯

100円ショップで購入したスパゲティーに、ペペロンチーノの素を振りかけて食べようと思いました。スパゲティーと水道水をタッパーに入れて電子レンジで7分くらい温めて、スパゲティーをほぐしてから鍋で煮込むことにしました。
スポンサーリンク
スパゲティーと一緒に煮込んでいるのは、ピーマン、山ふき、玉ねぎです。山ふきのアク抜きは、すでにした後です。
鍋で煮込んだスパゲティーに、ペペロンチーノの粉末を加えました。
皮をむいて冷蔵保存しているアロエを取り出しました。アロエヨーグルトとして食べようと思いました。
アロエに、はちみつを加えています。アロエにはちみつをかけることで、アク抜きになるそうです。
アロエをデザートでいただくと血糖値を下げる
アロエにはアルポランという多糖類が含まれ、これにはインスリンの分泌を促して血糖値を下げる力があります。アロエは別名「医者いらず」と言われるほど、その薬効が認められてきました。ただ、食べにくいという難点がありますが、ジュースにしたり、薄くスライスしてヨーグルトなどと一緒に食べると良いでしょう。
低脂肪のヨーグルトを使います。血糖値が高いので、できるだけ余計な物が混ざっていない食品を買うようにしています。
ペペロンチーノの素をふりかけた、スパゲティーです。コンソメの素を熱湯で溶かして、玉ねぎを加えました。アロエヨーグルトと緑茶です。
スポンサーリンク
スパゲティーの麺の量が多すぎました。ペペロンチーノの素は、1人前しかありませんでした。鍋かフライパンに移した状態で、ペペロンチーノの素をかければ、よかったです。スパゲティーの麺の量が多すぎて、ペペロンチーノの素が片寄って、辛いです。
コンソメは、玉ねぎと相性がいいのか、普通においしく飲めました。
アロエヨーグルトは、アロエが底にあるので、混ぜないといけない状態でした。
市販で売っていた静岡茶です。
ペペロンチーノの素が一人前だったので、スパゲティー全体に、からまりませんでした。仕方ないので、たらこスパゲティーの素をふりかけることにしました。
ペペロンチーノの素、たらこスパゲティーの素を加えると言う、わけのわからない味のスパゲティーが出来上がりました。ペペロンチーノより、たらこ味がよく効いたスパゲティーみたいな感じになりました。市販の粉末なので、カップラーメンのような感じの味でした。スパゲティーの麺も、よく煮込んでいないせいか、ゴムをかんでいるような感じでもありました。
スパゲティーの麺の量が多くて、食べるのが、しんどかったですが、無事に完食できました。もう、スパゲティーの麺は、当分買わないようにしようと思いました。
小学生以来、料理をした経験がないので、スパゲティーの麺をゆでる時間、おいしく食べるために、どこに手間暇をかけるのか、そのポイントすら理解していないので、色んな意味で、どうしようもない状態のペペロンチーノたらこスパゲティーでした。健康面から見て、今回の食事は、不健康の部類に入るような気がしました。
一人暮らしで、手軽に健康的な食事の摂り方がありましたら、下のコメントからアドバイスお願いします!
スポンサーリンク
コメントを書く